Gunma.web #54 生成AI LT会


今回は 生成AI の LT 大会でした。

思ったよりもたくさんの方にご参加 && LT していただいて、大盛況でした。
今が旬なテーマなだけに興味を持ってくださった方が多かったのだと思います。
ありがとうございました。
https://gunmaweb.connpass.com/event/329165

さて、今回の発表資料はここにまとめてあります。
https://gunmaweb.connpass.com/event/329165/presentation/

次回は忘年会になります。
よかったら、みなさん是非是非ご参加ください。

Gunma.web #53 好きなFW/ライブラリ


今回は久々にテーマ:好きなFW/ライブラリを設けてのLT大会でした。

冒頭、今回から開始した 勉強会のキャッシュレス決済の前座LTから開始しました。
* 1次会ではみなさんニコニコ現金払いでしたが、LTを聞いた後、どんなもんか?とやってくださった方がいました。(ありがとうございます。)

その後、テーマLTに入りました。

最初の「Observable Framework」 の話は JS で jupyter notebook のような事ができるもので、ここでリンク先にて公開する資料もこのFWで作ったものだそうです。
他にも DuckDB の話も出てきて、大元のDB は localStorage なのですが、SQL でデータ抽出できるというものでした。 -> これも FW と連携できて可視化に繋がってました。

続いては「FW と ライブラリ の考え方」の発表で、学習の際にはどのライブラリが適しているか?マイクロサービスのそれぞれでどのFW/ライブラリがオススメか?の話をさせてもらいました。

最後に「Prismaを1年くらい使ってみたので ちょっと語る」の話はPrismaという JS製の ORM で ちょうど Rails の ActiveRecord like な操作が可能なものでした。
NoSQL 系の DynamoDB とも連携できる点は中々魅力的に見えますね。
便利な点と注意すべき点を共有していただき、余った時間で、全員でハンズオン(実際に手を動かしての勉強)をして締めました。
migration 時に実行される SQL を微調整できる点は中々興味深かったです。

今回の資料はここに置いておきます。
https://gunmaweb.connpass.com/event/317557/presentation/

次回は 9月中旬から 10月にかけて実施する予定です。
よかったら次回も是非是非、ご参加ください!

Gunma.web #51 開催報告


みなさん今回もご参加ありがとうございました。
また、ようやくハイブリッド開催にも慣れてきて、どうにか止まらずにLTを通しで終えることが出来たと思います。

儲からない個人開発, フィードバック管理システムのスモールスタート話, Deck.gl の話, WAF(Lalavelの脆弱性&&運用) の話, と色々な話が聞けましたね。

今回も結果的に連休の中日とあってかリアル参加(飲み会参加)が少なめになりましたが、仲間内でざっくばらんに気兼ねなく食べながら話しながら呑むのはいいものですね。

さて、今回の発表内容は下記のページにまとめてあります。

https://gunmaweb.connpass.com/event/296856/presentation/

次回は 12月に忘年会予定です。

こうご期待!

Gunma.web #50 開催報告



みなさん今回も沢山のご参加ありがとうございました。
また、前回よりは前進しましたが不慣れなハイブリッド開催の中でもご協力いただけたのは非常にありがたかったです。
* 次回までに meet の音声をスピーカーで出す件を解消しておきます。

システムの堅牢性, notion の追加機能, Rust gRPCの話, WAF の話, Mozilla の翻訳話 と色々な話が聞けましたね。

また、日曜日とあってかややリアル参加少なめになってしまったので、次回はどうにか土曜日開催を目指します。

さて、今回の発表内容は下記のページにまとめてあります。

https://gunmaweb.connpass.com/event/291839/presentation/

次回も2-3ヶ月後に開催予定です。
よかったら是非ご参加ください。
ありがとうございました!

Gunma.web #49 開催報告



みなさん今回も沢山のご参加ありがとうございました。
また、不慣れなハイブリッド開催の中でもご協力いただけたのは非常にありがたく
次回につながる内容だと思っております。
また、自分の発表に対してのレビューもいただけてありがたく思っております。
* 基礎研究につながる勉強の場合は開発のイロハというよりも基礎のカリキュラムをしっかり消化する方向

さて、今回の発表内容は下記のページにまとめてあります。

https://gunmaweb.connpass.com/event/280550/presentation/

次回も2-3ヶ月後に開催予定です。
よかったら是非ご参加ください。
ありがとうございました!