Gunma.web #7


12月17日に Gunma.web を開催します。

ATND で予約後、お越しください。

タイムテーブルは以下の通りです。(あくまで目安です。)

  1. 挨拶、自己紹介: 13:00~13:15
  2. LT/発表: 13:15~14:45
  3. 休憩: 14:45~15:00
  4. お知らせ: 15:00~15:30
  5. 懇談:15:30~16:45
  6. 撤収:16:45~17:00

※発表者募集中です。お気軽にtwitter (@kanayannet宛 #gunmaweb)などで声をかけてください。

Gunma.web #6 開催報告


今回も皆さんのおかげで、Gunma.web を開催できました。
ありがとうございました。

以下、今回の LT/発表  一覧です。

また、workshop の件もどうにか(?)道筋が見えた感があります。
みなさん本当にありがとうございました!

Gunma.web #6 予定日


すみません。m(__)m
8月にどうにか開催しようとしたのですが、上手くスケジュールが
合わないので、9月3日になりそうな感じです。

今回もお店の一角を借りて開催します。
※お店が決まり次第、再度お知らせいたします。
※7月30日にはお店も込みで正式発表できると思います。

温泉を期待していた方々、申し訳ございません m(__)m 今回は諸事情により断念いたしました。
※機会を作って、どこかでやりたいと考えています。
※また、いきなり「WorkShop」を実施ではなく、作るものについて … ミーティングになります。

前半: LT、発表を 1時間前後行います。
後半: WorkShop で作るものについて … ミーティングを行います。

Gunma.web #5 開催報告


今回も 皆さんのご協力のおかげで、無事開催する事ができました。
ありがとうございます。
次回もさらに頑張っていく所存です。

さて、今回のLT/発表は下記のとおりとなっております。



@ivoryworks さんは今回珍しく、タイトルの完成品を用意する訳ではなく、「こんな感じでアプリを作るの頑張りましたよ〜」の(笑)エピソードを聞かせて貰いました。(本当に笑いました)
※完成品が全くない訳ではありません。Davemash という別物が出来上がってます。(笑)

@parrot_studio さんは Twitter などで利用され始めている噂の「関数型言語」のLTをしてくださいました。どんな本読んで勉強したのかどういった特徴があるのか、どんな本読んで勉強したのか、5分という短い時間ですが、説明していただきました。今後も関数型言語は目が離せませんね。

@tsurumau さんは、作っている時のエピソードを聞かせて貰いました。「標準SQL規格 SQL92」というのは実は自分は初めて知りました。(みんな知ってたのかな)残念ながらアプリの公開は間に合わなかったですが、チャレンジ精神は素晴らしいと思います。

@xxxxxxx(匿名希望) さんは、タイトルのWEB企画の話をしていただきました。途中、群馬の名物を用いた凄いネタが披露され皆さん大爆笑w そう来たか!? というLTでした。また、せっかくの企画なので、次回 ワークショップの題材に使ってみようと思っています。

@kanayannet 自分の発表は「jquery mobile と jqtouch」の基本的な使い方、使ってみてどうだったか? を軽く動画を交えて話をさせて貰いました。上手く伝わったかな?伝わっていたら幸いです ^^

また、今回は「次回1周年記念」という事もあり、「今後のGunma.web」と題してちょっとしたアンケート+相談をさせて貰いました。

そして、検討の結果、次回は「ワークショップ 合宿 in 温泉地」をやりたいと思っております。

PS:今回の会場は フュージョンレストラン オー・ドゥ・ピュール でした。
↓個室で美味しい料理も出てきて、発表もしやすい、良いところでした。