Gunma.web #38 開催報告


今回は Covid-19 など大変な中、ご参加いただきありがとうございました。
初のオンライン開催ではありましたが、Zoom, CommentScreen など各ツールを
大きなトラブルなく使えたのは、みなさんのおかげと思っております。

さて、今回の発表内容は下記のURLにまとめました。

https://gunmaweb.connpass.com/event/182663/presentation/

次回もこのままいくとオンラインでの開催となるかもしれませんが、
またのご参加をお待ちしております!

Gunma.web #33 開催報告


今回はカイゼン・ジャーニーの著者の方々をお招きし開催させていただきました。
沢山のご参加、本当にありがとうございます。
また、東京、県外から、からわざわざお越しになった、みなさん本当にありがたく思うのと同時にお疲れ様でございました!
私自身も本を読みながら「グサグサ」来る「現場でこんな感じのことあったな〜」という感覚を味わうと同時に「どうやったら解決出来そうなのか?」の「プラクティス」を多々学べたかと思います。

さて今回の発表は下記の通りです。

https://gunmaweb.connpass.com/event/95111/presentation/

次回の開催は2月2日を予定しております。
よかったらご参加ください!

Gunma.web #28 開催報告


今回も前回に続き、テーマ別発表を行いました。
今回のテーマは 「Vue.js と Angular」 でした。
結果的にですが、テーマ別発表は一人を除き Nariveアプリの話となり、興味深かったですね。
また、「jquery から置き換えるなら Vue.jsがやりやすい」などの話も出て参考になったかもしれません。
他にもデプロイの話やまさかの「ディープラーニングで為替予測し5千兆円(笑)」のネタ?も出て中々これも面白かったですね。
よかったら次回もご参加、発表いただければと思います。

今回の発表は下記の通りです。


Gunma.web #27 開催報告


参加されたみなさん、お疲れ様でした。
今回は初の試みで ハンズオンの勉強会を行いました。
扱ったものは React.js でした。
初めて触る方は不慣れなものもあったと思いますが、「node」や「npm」の扱い方や仮想DOMがどんな感じなのか少しでも体感できたと思います。
また、扱い慣れている方から
reactsetInterval 使って..ページ遷移せずに使わなくなるのならきちんとクリアしないと危ないよ(動き続ける)」
「これはリアルだからねw」
など注意点が出たのも新鮮で勉強になりましたね。
さて、今回の勉強会の内容は下記の通りです。


次回開催は 7/15 です。
よかったらご参加ください。

Gunma.web #10 開催告知


2012年9月8日 14:00 に Gunma.web を開催します。

ATND で予約後、お越しください。
開催場所は「群馬社会福祉総合センター」です。(最寄り駅は新前橋駅です。)
※ページ下部に詳細地図があります。

タイムテーブルは以下の通りです。(あくまで目安です。)

  1. 挨拶、自己紹介: 14:00~14:15(開場13:30)
  2. LT/発表: 14:15~15:15
    • 「新しいサービスのご紹介」@kyaro_os さん 5分
    • 「THIS IS VIMMER!!」 @tsurumau さん 5分
    • 「私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!?」 @parrot_studio さん 5分
    • 「『つくるはなし』~大人のスライド~」 @ivoryworks さん 10分
    • 「LL ばかりのエンジニアが Xcode にチャレンジしました。」 @kanayannet 10分
  3. 懇談:15:15~16:45
  4. 撤収:16:45~17:00

※LT(発表者)募集中です。お気軽にtwitter (@kanayannet宛 #gunmaweb)などで声をかけてください。
※開催後、希望者で2次会に行きます。



大きな地図で見る