今回はGWの貴重な時間の中、ご参加ありがとうございました。
今回のテーマはクラウドインフラ全般でした。
オンプレ知識・クラウドとの違い や IAM 管理の話、sakura cloud の話や
copilot のコンテナ管理の話を聞けました。
また、Haas など ハード寄りの話も出ましたね。
今回の発表資料は下記のURLにあります。
https://gunmaweb.connpass.com/event/243413/presentation/
次回も是非ご参加ください。
今回はGWの貴重な時間の中、ご参加ありがとうございました。
今回のテーマはクラウドインフラ全般でした。
オンプレ知識・クラウドとの違い や IAM 管理の話、sakura cloud の話や
copilot のコンテナ管理の話を聞けました。
また、Haas など ハード寄りの話も出ましたね。
今回の発表資料は下記のURLにあります。
https://gunmaweb.connpass.com/event/243413/presentation/
次回も是非ご参加ください。
ご多忙の中、沢山のご参加ありがとうございました。
今回は 久々の「テーマフリーのLT会」にしました。
みなさん自分が気にしている技術の発表を自由に話せ、かつ
質疑応答でもその技術を気になった方が質問できて有意義な時間だったと思います。
また、懇談会でもアクセシビリティの話や 遺伝子 && IT(業務知識がないと大変そう..)の話などで盛り上がりましたね。
今回の発表資料は下記にあります。
https://gunmaweb.connpass.com/event/236295/presentation/
次回も良かったらご参加ください。
* 3ヶ月後くらいに開催する予定です。
ご多忙の中、沢山のご参加ありがとうございました。
今回は 「クリーンアーキテクチャ」というやや難しそうな設計概念をテーマに取り上げました。
質疑応答では、みなさん普段からアーキテクチャについて気にされていると見えて、中々盛り上がったと思います。(質疑応答を聞いているだけでも、いい勉強になりました)
また、通常LTでは React Native の話題で盛り上がり、初心者LTでは機械学習と仮想通貨の構成図の話で盛り上がれました。
さて今回の発表資料は 下記の connpass にてまとまっています。
https://gunmaweb.connpass.com/event/227189/presentation/
次回は 3ヶ月後くらいに開催予定です。
よかったら次回もご参加いただけたらと思います。
今回は沢山のご参加ありがとうございました。
オンライン開催の中では初めての 15人を超える参加となりました。
今回のテーマは「プロジェクト管理(ツール含む)」というテーマで行いました。
様々な発表があり、自分が知らないツールや運用方法など知ることが出来て良い勉強になったと思います。
今回の発表資料は下記にまとめてあります。
https://gunmaweb.connpass.com/event/219779/presentation/
懇談会でもコロナ禍でお互いどのように過ごし悩んでいるか?など様々な話題がありました。
たまには、こういう息抜きというかお互いに打ち明けて話をするのも良いですよね。
これも勉強会の醍醐味だと思います。
次回も約3ヶ月後に開催予定でいます。
是非次回もご参加ください。
今回もご参加ありがとうございました。
今回はオンラインでは初めての「招待講演」を行いました。
ゲストは「エンジニア組織論」の著者「広木大地」さんでした。
などなど盛り沢山でした。
また、オンラインである程度の人数でしたので
1時間程度の「質問形式の座談会」を行い、ここでも大いに盛り上がりかつ、
「たくさんの気づき」があったのではと思います。
また、その後のLTでも今回のテーマにちなんだ発表やいつもどおりのテーマフリーの発表など行いました。
今回の資料はこちらに可能な限り集めてます。よかったらご覧ください。
さて次回は 2ー3ヶ月後を予定しております。
よかったらまた、ご参加ください。